2023 Winter Simple Life Dec. #89
2023 Winter Simple Life 12 ~ 16 Dec.
Mission : 畝間大石撤去移動。エンドウ豆、インゲン豆栽培、畝の浅耕起、ベジハウス整理。
Memo : 天気が変わりやすいので予定 通りにはいかない。午後2時には低気温になる。勝負は朝から2時まで。幸いなことにコンテナか、鉄骨テント内で薪ストーブか灯油ストーブで暖を取ることができる。今季はまだ必要ない。
Version 1 : 2020年9月から、何の肥料も足さず草整理のみ行い、畝の様子を観察してきた。開墾を 始めた頃は、笹の地下茎とくずの浸食との戦いがあった。手つかずの天然腐葉土が広がる野原に畝を少しずつ形成してきた。固定種を播種し収穫までたどり着く。種の採取まで持っていきたい。エンドウ豆、インゲン豆を来春も連作したい。他の畝も順次浅耕起していく。
Task : 畝間大石撤去準備中、チルホールの扱い方を間違えたため完了せず。
そば栽培、残渣浅耕起。
Version 2 : 三年間の畑作りの先行設備投資はほぼ完了。浅耕起により土がふかふかの状態。これからは積極的に少量多種品目の野菜作物の栽培をしていきたい。採取した種を試しに播種したい。麦緑肥を採用してみる。
Chat : 12月12日は小津安二郎の生誕と命日であった。母の生まれが深川、父が蒲田なので何かの繋がりを感じている。蓼科の無藝荘に行くも冬季閉館中。私たち夫婦だけ。毎日小津作品を鑑賞してます。
追記、小津安二郎 誕生の地、11月10日訪問。
Thank you watching my blog.
See you next time.
関連記事